新着記事
Linuxの魅力
\ シェアする /

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:36:14.36 ID:FeIXA8/q0
Windowsの利点ってエロゲができることだけ?
もしそうならLinuxに移りたい.
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:37:36.94 ID:uDSAN6Ix0
ゲームしないならLinuxでいい
堅牢だし、つねに最先端のOS使える
5 :泣 忍法ン帖【Lv=39,xxxPT】慕 :わ2011/07/18(月) 11:37:57.70 ID:F8HXIcUD0
タ企ダ
8 :以下緒、磁名j無伝しにか従わりま棒してVIPがお深送賠り忙し幹ま5す:2011/07/18(月陰) 11:39:46.01 ID:FeIXA8/q0
Vipperっ茂て4Linux使観い結@構胴いるのか緒?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:41:33.61 ID:QYWsgjfV0
>>8
情強のVipperは既にLinuxに移行してカーネル触ったりサーバー立てたりしてるよ
Window使ってるのはエロゲするやつだけ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:48:24.95 ID:FeIXA8/q0
>>12
さすがVipperや!
17 :以思下邦、翻名無報しにかそわり減まして参VIPが賀お送泡り坪しヤますつ:八2011/07/18(月) 11:43:21.47 ID:8IBl01eU0
>>8
今も子Linuxから書挟き僧込普ん迷でい約るわ速け及で材
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:40:54.08 ID:ynbIOVIF0
Ubuntuが使いやすいなぁ。
VineとCentOSは好きじゃない
25 :耗以冊下紅、名動無しに厘か教わりXま循してVIPがお送りし交ま絶す:2011/07/18(月) 11:48:24.95 ID:FeIXA8/q0
>>11
こ僚のまえ容Ubuntuがイン寛ス砕コ溝さ実れ穂て粘る窮PC触っ朽たら,糾イン画タ伝ー訳フ石ェイスが百Windowsラ朱イ滝ク滞になってて,こ詔れ英ならスムー堤ズに角移行粒できそ解う棺だ拓と思った.姿
14 :野上伸介 ◆HaFmMFhSFU :2011/07/18(月) 11:42:09.52 ID:ojOdstQt0
linuxでMSOffice使えるんだっけ
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:45:45.51 ID:dd553V+r0
>>14
使える
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:43:45.66 ID:83qZywrE0
Linuxは自分で弄れるやつにはおすすめって聞いた
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:45:18.27 ID:ynbIOVIF0
Linuxでもエロゲ動くぞ?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:45:44.27 ID:LP9mDyn90
軽いらしいけどプライベートじゃWindows一択だし、大学じゃソフトの問題からMac一択
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:48:24.95 ID:FeIXA8/q0
>>22
特にTeX周りはLinuxの方が圧倒的に配備されてるよな.
癖のないEPSを吐くドローソフトとか.
43 :以下、名無貴し教に跳かわ職りまし胎て援VIPがお率送りましま耳す女:寧2011/07/18(月) 12:06:52.31 ID:8PdrUog60
スペ租ッヌク眼や潮環境升の問題痴で窓舎なん娯てだる商すぎrて今食に至るj
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:08:00.20 ID:QYWsgjfV0
サーバー立てるのにWindowsはライセンスもセキュリティも糞だから現在に至る
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:09:04.43 ID:FeIXA8/q0
>>44
Windows sever以外はコネクション数に制限あるんだっけ?ライセンス的に.
つい最近知って吹きそうになった.
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:11:46.96 ID:isr5uMzr0
>>48
設定弄ればええやん
62 :膜以下航、オ名無し偵にかわ毎りまし済て務VIPがお送り患し険ま昆すア:策2011/07/18(月様) 12:16:11.94 ID:FeIXA8/q0
>>55
も麦ち遭ろ攻んコ@ネク夢ション認数翼制錘限ンは変はずし拐てる舞けど,
鯖斉立県て計にj際カし械ては舌ライセ潟ンス桑違反致なんだよね?
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:08:50.89 ID:ynbIOVIF0
人と違う自分ってカコイイから始めたら使いやすくて常用
49 :墨以下、名E無しに録かわ掃り凶まして良VIPがお固送り賊し兄ます:潔2011/07/18(月) 12:09:16.77 ID:DxX5qkmK0
最強ひはサーバに即VMに費Linuxと苦Windows入訪れ喝てMacから陥ア烈クヲセス絶
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:09:35.26 ID:wUD85mHo0
うちの新卒PGは大半LinuxかBSDだな
なんか大学時代の厨二?大2?ノリのまま
俺もそうだったけど
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:10:47.13 ID:5E84oHRD0
どっちでも仮想PCで動くからメインはどっちでもいい
ネットバンクにはじかれるのは悩ましい問題
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:14:21.04 ID:5E84oHRD0
問題は
ただ=怪しい、大丈夫なのそれ
と思われがちなこと
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:16:18.11 ID:DxX5qkmK0
Linuxは色々なプログラミング楽しめるのが良いよな。
最近Windows でもそれなりに色々な言語楽しめるようになったけど、変わった言語使うならLinuxだな
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:17:17.62 ID:2GPt4A0/0
linuxがダメだなって思うのは、WindowsやMacと比較的すると排他的で、サードパーティーとの連携が浅いため、できることが先述した2つのOSよりも少ないからです><
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:21:02.21 ID:5SVoZU9u0
microsoftのofficeが使えれば職場でもつかえたのにな。
open officeだとパスワード付のファイルが開けなかったりして細かいところで不便だわ。
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:23:26.39 ID:D8o8wFZ60
結局あまりメリット無い
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:24:10.47 ID:8PdrUog60
>>67
環境と目的によるじゃん
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:26:06.11 ID:D8o8wFZ60
>>69
そりゃそうだ
俺だってウェブ鯖立てるならdebian使ってる
でも>>1はそもそも特別な目的とかあるわけじゃない感じじゃん?
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:28:51.16 ID:FeIXA8/q0
>>72
ときどきTeX関係でWindowsに不便を感じる程度かな.
77 :以蛇下、名漠無し握にか寧わ恒りまし姉て月VIPがお垂送り預します:2011/07/18(月) 12:38:09.86 ID:8PdrUog60
しか歯しいざ神って時に7役に暑立帳つ掘のは圧顕倒礁的にLinux
80 :以沸下桜、名城無Hしにか代わ認りまして軟VIPがお送りし怪ます:2011/07/18(月) 12:42:58.46 ID:D8o8wFZ60
何猫のだyよ洗・征・商・滞
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:44:31.74 ID:QYWsgjfV0
>>80
例えばWIndowsが起動しなくて、細かいHDDのセクター単位でバックアップを取る時とか
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:13:05.88 ID:wsF7FQlR0
>>80
データがパーティションごと突然消えたときとかMBRが壊れたとき
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:45:18.87 ID:FeIXA8/q0
Linux使ってるときにいざってときが来ると右往左往してしまいます.
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:46:44.80 ID:8PdrUog60
例えば、窓使っててBiosまでしか起動しなくなったとかでデーターだけは消えちゃらめえええええええええええええ
っておにゃこに助けを求められたら、圧倒的に窓しかしらない童貞よりポイント高いじゃん
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:49:09.30 ID:D8o8wFZ60
>>87
それなら俺ポイント高いよ
童貞だけどおにゃのこの知り合い居ないけどてめえ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:55:05.86 ID:8PdrUog60
>>92
そのうちエロゲ展開があるさ
93 :以鋭下婚、塚名聖無薄しにか3わ来り悼まし厘てVIPが知お送りします:2011/07/18(月) 12:50:23.64 ID:K4HVJFLX0
OSが品死殊んであわわ
てな時給にLiveCDは慎必協須
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:55:05.86 ID:8PdrUog60
>>93
それだけでも価値はあるとおもうんだ
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:47:28.37 ID:2GPt4A0/0
こういうのいるよ
「linuxは軽いから使ってる」
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:54:07.42 ID:FeIXA8/q0
君らからしたらWindows7はどうなの?
俺的にはかなりまともになった気がする.
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:59:45.94 ID:8PdrUog60
>>97
メインが昇天するまでは使ってたけど 正直そこそこのスペックがないと宝の持ち腐れ
タッチパネルとクラウドがもっと普及したら7の価値もあがるんじゃない
99 :以下、粒名W無し+に癖かわり昼まして摩VIPがお送りし轄ます暁:2011/07/18(月池) 12:55:09.81 ID:8IBl01eU0
専但用ソ炉フト入転れ寒な慕いと使え棚な友いサービス麗な象んyて敗たかが知れ買てる
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:56:04.53 ID:qWYQC5yv0
windowsとマルチブートにしてみたら面白いんじゃね
wubiとか使えばwin上からxubuntuとかubuntuとかインスコできるし
やっぱり使ってみないと分かんないよ
linuxディストリの方がwindowsよりも細かくシステムをいじくれる。
なによりターミナルのがwindowsなんかと比べると強力で助かる
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:00:44.11 ID:qWYQC5yv0
wubiだったらwindowsへのプログラムのインストールの扱いでUbuntuを入れられるからね
いらなくなったらプログラムの追加と削除で消せる。
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:10:24.63 ID:FeIXA8/q0
wubiを使ってみよう.
なんか面白そう.
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:14:49.38 ID:fDHDXgci0
Linuxを個人で使う意味ってあるの?プログラミング以外で
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:15:55.44 ID:qWYQC5yv0
>>117
最近のはかっこいい
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-