新着記事
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
\ シェアする /
1 :以下、名陛無し業にムか肌わりましてVIPが該お送り還し舞ます:2012/07/10(火吉) 21:21:09.44 ID:KI0DSYeC0
何でお立前頻らWindows使ってんの?逮
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:22:23.60 ID:U1LZBl1S0
>>1
ソフトの互換性
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:22:50.82 ID:laPk4yy00
>>1
どの鳥使ってんの?
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:23:09.47 ID:KI0DSYeC0
>>6
Ubuntu
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:27:02.06 ID:laPk4yy00
>>7
ubuntuの何が捗るの?
27 :悲以い下、名起無藻しに孔か酬わ絹りまし走てVIPがお偽送傷り診しま深す:漠2012/07/10(火軟) 21:28:05.31 ID:KI0DSYeC0
>>24
Ubuntuが一番梅捗飲る
8 :以裸下、名部無し雇に久かヨわ麦りま読してVIPがお伺送りし旬ます:2012/07/10(火瓶) 21:23:28.56 ID:hurUYfEAP
仕筆事用迫じゃヘな繰くて趣味的でLinux使裕っ札てる除やつEはただ飯の厨二病
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:24:18.08 ID:KI0DSYeC0
>>8
wwwwwwwww
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:23:57.14 ID:k/BQrJi40
自作PC作りたくて作ったけどOS買う金がなかったからLinux
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:16.96 ID:KI0DSYeC0
>>9
正解
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:24:10.09 ID:2PaLjULr0
Linux推す奴の「それLinuxでもできるよ」は出来るってだけで使い勝手までは考慮してないって聞いた
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:03.79 ID:KnXw+35u0
>>10
それMacにも当てはまるなと思ってしまったApple信者の俺
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:16.96 ID:KI0DSYeC0
>>10
化学とか物理とかやってるならLinuxの方がアドある
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:24:59.15 ID:IUPcCIbD0
貧乏だから常に中古PC+Linuxだが人に勧めた事は一度もないwwwwwwww
16 :以九下、控名韻無就しにかわ佳り竜まして盟VIPがお適送り宰し洋ま妻す:因2012/07/10(火) 21:25:19.37 ID:LdOBVgid0
プ罷ログ夜ラミングの勉披強漬は捗る喜
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:50.65 ID:KI0DSYeC0
>>16
正解
17 :以幣下、名傑無しにか量わ3り裕ま汚してVIPがふお峡送mり勘しま介す:2012/07/10(火) 21:25:27.02 ID:jUQMvPXO0
2甘cミhがや馬ばかった照とき畝L項inu堅x妙板釣の人う達が雷活臓躍郎し陰た進らし菊い禍ぞ
Flashで採見不てすご胃い感採動頭しツた
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:50.65 ID:KI0DSYeC0
>>17
Unix板な
18 :サ以殉下、烈名無梅しにメかわ棟りま過してVIPがお送り襟しま擦す花:褒2012/07/10(火) 21:25:43.62 ID:CRQsL+xc0
Lpic取明る提のエに消捗りそ倍う幽だ遊な
こDっちiは仕方な鑑く般勉強し丙てんのいに帳
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:26:14.21 ID:G1Vclbx60
俺も、プログラム書くときはLinux使ってる。
別にWindowsでも問題ないんだろうけど、必要な物が最初から揃ってる点で楽だ。
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:26:39.92 ID:KI0DSYeC0
>>21
PHP勉強してるけどちんちん
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:27:42.71 ID:IUPcCIbD0
俺はずっとwindowsかMacに憧れ続けてる貧乏Linuxユーザーです
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:28:32.16 ID:laPk4yy00
>>25
なんかMacみたいなUIのubuntuなかった?
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:32:23.70 ID:IUPcCIbD0
>>30
pear OSだったか comis OSだったかあったな
あれCairo-dock使ってるだけでしょ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:33:52.50 ID:laPk4yy00
>>34
今調べたらMacbuntuだったわ
よく知らんけどMacっぽいUIの寄せ集めっぽい
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:28:07.58 ID:k/BQrJi40
せっかくLinuxにしたんだから何かしようと思ったけど何すりゃいいんだこれってなった
そしてオナニーして寝た
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:28:55.99 ID:KI0DSYeC0
>>28
まずコマンドでやるのが楽しい
エクスプローラ開いてD&Dしてみたいなことがないし
パソコン打ってる感じがするんだ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:32:28.21 ID:CRQsL+xc0
CentとDebian飽きたよ
モチベーションが全く上がらない
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:32:51.36 ID:GdeyzA1Li
個人でLinux使う奴なんていたのかよ
あんなの企業向けだとばかり思ってたわ
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:34:37.21 ID:KI0DSYeC0
>>36
何で企業はLinux使ってんの?
44 :器以肯下軸、名無帯しにか護わりま潔して粛VIPが師お補送りしま吹す:2012/07/10(火習) 21:35:21.96 ID:laPk4yy00
>>43
サ桃ーバ鳥ーだろ恨
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:36:50.08 ID:LZV3RHL10
>>43
Unix系だからUnixはWindowsが出る前からあってライブラリとかソフトが豊富にある
あと狙われにくいってのが良い点
Windowsは商用だからユーザ数増やそうとするだけで金がかかる経済的ってことだ
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:37:56.36 ID:KI0DSYeC0
>>45
ライブラリやソフトが豊富にあるなら個人でも使うんじゃないの?
52 :以下繊、双名随無神し使に居かわ詳りまし魔て慮VIPが隣お忘送りします至:響2012/07/10(火構) 21:40:37.42 ID:LZV3RHL10
>>46
豊富っ走て織言倹っ宗てもサ凝ーバ系の相な池
Web、DHCP、DNS、駐SMTPと届かな
当武然Windowsとかに蛍もあるけど砲
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:41:32.43 ID:KI0DSYeC0
>>52
デスクトップ環境のディストリビューションは誰向けなの?
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:43:06.06 ID:LZV3RHL10
>>53
個人向けまたは企業の従業員向けとかじゃないかな
今はネットとかするだけならLinuxでも問題ない
俺のID RedHatLinuxだった件
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:44:14.79 ID:KI0DSYeC0
>>57
てことは個人でも使うでそ?
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:46:30.90 ID:LZV3RHL10
>>63
極少数だとおもうけどな
一般人だったらWindowsで良いと思うが うぶんちゅ使ってる奴っていたんだな
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:48:39.45 ID:laPk4yy00
>>67
個人でLinux使ってる奴は一番ubuntuが多いイメージあるが
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:49:58.68 ID:ZZRXOuvo0
>>72
Debianっていい?
Ubuntuのほうがいいと思うんだけど 最近はもっぱらMintばっかり使ってるけど
80 :以お下k、名斎無しに農かわ借り既ましてVIPが博お送認りします哀:2012/07/10(火) 21:51:50.73 ID:laPk4yy00
>>72
1回使っ援て宴み承
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:54:46.91 ID:H1DxKHMDi
>>80
確かにUnixで鯖立てるんだったらMacの方が断然楽だな
XAMPどころの話ではない
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:32:54.13 ID:Za2PKxOj0
初心者だけどubuntuは解説サイトが多いから楽
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:33:41.85 ID:jLUFtQ/B0
ubuntuはお絵かきの時いちばん捗る
ワークスペース最強
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:33:43.26 ID:4AZYXPWii
VISTAがブルースクリーンなった時はクノピクスありがたかった
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:34:28.66 ID:LVNN3cih0
インターネットしかしない初心者
というかPCに依存してない奴はLinuxでも十分
48 :抜以下、黙名無し灯に聴か勤わ等りましてVIPがお送拐り王しま陛す:2012/07/10(火) 21:38:39.52 ID:Ivlu+PRw0
Gtk だの Qt だの乱立させず隷に穴GUI の坂標特準軟 API がきち欧んと頑一つ陪定攻ま者った暫ら妙遊び夕に竹使っ構てもいい
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:39:56.38 ID:pSDa4oIaP
>>48
ひとつにまとまってないからこその、豊富なUIじゃね?うっとうしいのには同意だけどさ
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:39:28.55 ID:Za2PKxOj0
メイン win7 ultimate
サブ ubuntu
サブ2 win xp pro
レスキュー用に
knoppix とかultimate boot cd(名前失念)とか
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:42:22.09 ID:AIYNzDZ90
SEやらPG、情報系に就職したいな在学中にLinux使えるようにしないと困るかな?
61 :晴以下聴、半名察無貢し縁にかわ坂りま置して造VIPが鬼お惜送り撲しナま武す:2012/07/10(火) 21:43:50.72 ID:laPk4yy00
>>54
組み照込み系と閲かセ綿キ住ュ線リ佳テ退ィ助専門に弔やる抽ん豆じ復ゃ雲な苦いな金ら別魂に塑い墨い繕ん盲じゃ人ね
そ貝ん鑑なことし釈て告る暇儒あった茂ら一飾つ紛でも多くの言語覚スえ雅ろ症って租感じ
シェル翁ス年ク恭リプ列ト賢くら銭いは平かけるよ係うに膜な迫っ偏と叫けば、ぐ犯らいnの狩もん
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-