新着記事
時効と思うからブラック企業で働いてたときの話させろ
\ シェアする /
1 :名無し:14/05/14(水) 14:39:29 ID:SASSp7pmH主
一応気持ち程度にフェイク入れてる。
派遣の契約期間が切れたから、正社員になろうと就職試験受けまくった。
でも結果悉く惨敗。
もう何社受けたかわからなくなったくらいで、ようやく就職が決まった。
その日は母と某有名人の講演会に出かけていて、その帰りに電話を受けて、喜びのままお祝いのお寿司を食べた。
翌日、うきうきと会社へ向かった。
家から車で15分、土日休み、社保完備、残業代も出る。条件はよかった。
時給もこちらでは「事務員だとこんなもんでしょ」っていう感じ。
唯一の不満があるとすれば、就業時間が8時〜17時。
早起きが苦手な私にはつらいかもしれない。
そう思っていた。
2: 1:14/05/14(水) 14:44:19 ID:SASSp7pmH
会社について、まずはすでに出勤している社長にあいさつ。
やさしそうな人だ。
先輩方にも挨拶。
やさしそうな方たちだとほっとしたのも束の間。
衝撃の発言が飛び出した。
「私達今日の午前いっぱいで辞めるんだよね」
「ていうか本当は昨日いっぱいで辞めてるんだよね」
私、目がテン。
え?なにそれ?もしかして私ぼっちなの?
(現場には他に人がいるけど、事務員はその先輩2人だけだった)
「…えっ?」
私は逃げる間もなく引継ぎを開始された。
3: 1:14/05/14(水) 14:46:33 ID:SASSp7pmH
就業時間は8時からとなっているけど、実際は7時半までに来ないと専務(この時点で全員の定時開始時間8時経過してる)に怒られる。
ちなみに7時半から8時までは無給。
空白の30分で何をするか…掃除。
工業地帯だから周りは煤だらけ、空気も汚い。
事務所の内外をその30分できれいにするとのこと。
6: 1:14/05/14(水) 14:48:54 ID:SASSp7pmH
あ、言葉足りてない。
全員の定時を過ぎてるのに専務ただ一人が出勤してない。
それなのに専務に怒られるっていうことね。
8: 名無し:14/05/14(水) 14:49:46 ID:8EUqnzl5b
七時半に間に合わなかった人が さらにその後にきた専務に怒られるの?
10: 1:14/05/14(水) 14:55:13 ID:SASSp7pmH
>>8
怒られる、というか、嫌味を言われる、かな。
自分だって間に合ってないのにね…
9: 1:14/05/14(水) 14:54:29 ID:SASSp7pmH
8時になったら取引先が計量に来るから、計量器の使い方も伝授された。
軽量機の存在も知らないままに使い方だけ見よう見まねで やらされることになった。
取引先の方に「今日から このお姉ちゃんだけしかいないからね、やさしくしてね」と引き継いでいた先輩二人…
強面のおじいちゃんは むすっとしたまま帰っていった。
計量だけでなく、マニフェストとかいう名前の伝票?も教え込まれた。
マニフェストも計量も初めてで、なんのこっちゃわからない。
ちなみに その会社から離れて結構経つけど、いまだにマニの仕組みがわからん。
マニフェストだけなら なんとかやれるかも?とか思っていたが甘かった。
もう一人の先輩に、今度はこっち、と言われた。
11: 1:14/05/14(水) 14:57:55 ID:SASSp7pmH
別のパソコンでは、売り上げを管理していたようだった。
一応 商業系の資格を学生時代に取っていたので、もしかしたらマニフェストとかよりも分かるかも!とか思ってたら甘かった。
私は工業簿記が苦手で、それで上級の資格をあきらめたくらいだった。
やっぱりどっちかというとマニフェストかな…
って、誰も居なくなるから選り好みなんてできないんだよ!!!!!
引継ぎも甘いまま、先輩二人はこの時間分の給料を受け取って帰っていった。
ちなみに途中で専務が来たけど、てんぱってる私からしたら完全に空気だった。
12: 1:14/05/14(水) 15:02:37 ID:SASSp7pmH
お弁当をほとんど食べる暇も無く、慣れないというか むしろ分からない仕事をする私。
多分逃げるならこの時だったんだと思う。
でも、良い子ちゃんである以上に、ここを辞めたら またあの就活地獄に戻るのかと思ったら、こっちのほうがそのときはマシだと思えた。
おとなしく逃げればよかったのに…
ほぼ取れなったお昼の時間が終わったら、専務も社長も出て行ってしまい、事務所に一人。
たまっている伝票を売り上げソフトに入力し、マニフェストをわけも分からず発行し、それだけで定時になった。
この時点で現場で働いている人の存在は不明。
誰が居るのかも分からない。
入社した日の翌日が土曜で、その日と翌日は休みとなった。
休みを取って頭をリセットして、月曜からがんばろうと思った。
13: 1:14/05/14(水) 15:09:41 ID:SASSp7pmH
月曜、出社してみたら
山積みの伝票、マニフェスト。
鳴り響く電話。
どれから対応していいか分からない。
でも聞ける人なんて誰も居ない。
とりあえず電話を取ったら、請求書の金額が違うとクレーム。
請求書をあげたのは前いた先輩二人だから、私は何のことかわからない。
でも社会人である以上、それはただの言い訳に過ぎない、むしろ言い訳にもならないことを知っていたので ひたすら謝り倒した。
14: 1:14/05/14(水) 15:15:13 ID:SASSp7pmH
違う箇所を専務に何が違うのか確認し…たら「俺もわからん、前の事務員に聞け」と言われた。
前の事務員さんの携帯にかけるも、不在。
時間をおいてかけたら出てくれたけど、「○○の伝票を見て。あとこれから出かけるから電話出れないから」と切られてしまった。
仕方なしに自分で色々調べてみた。
請求書の間違いが1箇所だけならよかった(よくはないけど)
それが1社に対して複数あったり、そういうのが何社もあったり。
その日は計量と請求書の修正だけで終わった。
とりあえずマニフェストは溜めて、売り上げだけは毎日入れるようにしたのだが どうやら経理担当の人が入社するらしい。
これで溜まったマニフェストがさばける!売り上げ入れなくていい! と喜んでいたのも束の間だった。(これ多いな)
15: 1:14/05/14(水) 15:17:44 ID:SASSp7pmH
入ってきたのは私より一回り以上歳の離れたオバサン。
不思議なことに、私は昔から一回り以上歳の離れたオバサンと仲が悪い。
理由は さまざまあるけどね。
でもこのオバサンとは仲良くやらなきゃいけない。そう構えていたのに たった一週間で仲は壊滅状態に。
私がナメられまくった結果、何も聞かずに ほかの事まで手を出していたという…
でも今考えたら、私と同じで誰からも教えられずに いきなりこれやってって言われたんだから しょうがない部分もあったんだろうな。
当時はテンパっていたから、分からないなりに色々教えてた私に聞かずに勝手にやるなってことで腹立てたんだよね。
ものすごい怒鳴りあいになって、喘息の発作が出たし。
結局、会社の経理面、給与についてはそのオバサンが全面的にやることに。
売り上げとかは相変わらず私。
売り上げも経理面と言えば経理面なんだけど、なんで私だったんだろう… 私が子供だったからか。
今なら素直にごめんなさいって言えるけど、もう会うことも無いんだよね… Kさん、ごめんなさい。
16: 1:14/05/14(水) 15:31:52 ID:SASSp7pmH
まあその話は置いといて。
その殺伐とした空気の中に、待望の新人が!
でも、そのオバサンが結構余計なことを言ったので その新人は翌日から来なくなりました。
この時点で採用されて一ヶ月が経過してました。
雇用保険は私もオバサンもかけてもらってません。
こういった保険関係もオバサンがしてましたがどんなに言っても「まだ早い」と言われていた。らしい。
それを新人に言ったからですかね、逃げたの。
まあ今更どうでもいいですが。
17: 1:14/05/14(水) 15:32:13 ID:SASSp7pmH
結局新人が逃げたので、振り出しに戻って二人で仕事。
仕事のこと以外はヒトッコトもしゃべりません。むかつくから。
独り言やため息がうっとおしく感じるけど、 誰も居ないよりはマシ、そう言い聞かせて数ヶ月。
だいぶ仕事に慣れて、取引先の方にも名前を覚えてもらえるようになった頃。
取引先の事務員さんが、私のいる会社に面接に来た。
ここがターニングポイント!
18: 1:14/05/14(水) 15:33:18 ID:SASSp7pmH
書き溜め分はここまで。
今から外出するんで、戻ってきて残ってたらまた書きます。
20: 名無し:14/05/14(水) 15:49:33 ID:fuaUtLN1y
待ってるよー
社長と専務はひたすら空気?
質問ばっかすいません!
34: 1:14/05/14(水) 22:07:56 ID:SASSp7pmH
>>20
この時点では空気です。専務も社長も。
もしかしたら社長は最後まで空気かも。
32: ↓名無し:14/05/14(水) 21:02:10 ID:kxtz1PUWB
現時点ではそこまでブラックっぽくないと思うのはおれだけ?
休みも取れてるみたいだし
糞会社なのは間違いないが
34: 1:14/05/14(水) 22:07:56 ID:SASSp7pmH
>>32
書いてないだけで土曜出勤と残業デフォだよ。
そのときは手当てついてたから この部分はブラックじゃないけどw
35: 1:14/05/14(水) 22:14:28 ID:SASSp7pmH
取引先の事務員さん二人が面接に来た。
その取引先は社長さんがちょっとヤンチャで、事務員さん二人のストレスがはんぱなくって、もう辞めたいってことで私がいる会社にお引越しを検討。
でも正直こんな零細企業に事務員(経理含めて)4人も要らないw
誰か首を切られるのか、私だったらいいのにな。そう思っていたのに首を切られたのは、経理のオバサンでした。
経理としての仕事っぷりも評価に値しない、とか
電話もまともに取れない、とか
計量も教えてるのに全くできない、とか
(一応)先輩である私さんの話を聞いていない、とか
色々言われていて、その月の終わりで解雇となった模様。
その入れ替わりとして、取引先の事務員さんが入ってきた。
まずは給与とか経理関係も明るい人。
分かりにくいからAさんとします。
\ シェアする /
関連記事
-
厳しい上司の下で働いていたら大変な事になった
-
ブラック会社の最高経営責任者になった
-
温泉旅館で働いてた時の話をしてみる
-
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
-
社会人1〜3年目で転職を考えている人へ
-
根本さえできちまえば、それだけでジャパニーズ平均レベルを一気に追い抜ける。そんな英語の発音を教える
-
ネットワークビジネスに参入してた頃の話
-
エクセルVBAでシステム作ったら職場で天才扱いされた
-
10年務めたk察辞めたったwww裏話しまくるから聞いてけ
-
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
-
ハメ撮り専門AV男優だけど質問有る?
-
ニートが完全在宅で生計を立てる方法見つけた
-
仕事ってみんなしたくてしてる?
-
どう考えれば会社のためにバリバリ働こうと思えるんだろう
-
実際転売って儲かるの?
-
お見合いパーティーの司会やってたけど何か質問者ある?
-
日雇い労働者200社以上したから適当に書いてくわ
-
シュークリーム作ったら捕まった
-
会話の弾む話題の見つけ方を習った
-
ディルドやローターなどの大人の玩具の開発部職員だけど
-
日本生まれ日本育ちで英語ペラペラだけど質問ある?
-
職場でまともに資産運用してるのが多分俺くらいしかいないんだが普通なのか?
-
年収250万が一念発起したら550万になったけど質問有る?
-
英語の文法がガチでできないんだが…
-
英語の勉強法教えるよ
-
TOEIC230点から10月のテストで700点を取るには
-
元AV男優やけど質問ある?
-
体売ってるバンドマンだけど質問ある?
-
家族で「簡易郵便局」を経営しているのだが質問ある?
-
株で儲ける方法を淡々と書いていく
-