2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

ふるさと納税ってやらないと損なの?

 

\ シェアする /



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640782990/


1 :以下綿ちゃんるからVIPが送りします:2021/12/29(水) 22:03:10.994 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
詳しい人



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:05:20.495 ID:JfgiliaopNIKU.net
ほんの少しの手間で税金が少し安くなる


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:07:00.510 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
まず寄付すんだよね?

寄付した見返りに特産品が貰えてその後寄付分が返金されるという認識でいいのか



14 :、?ちゃんねるらVIPが送りします:2021/12/29(水) 22:09:11.523 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
仕組みがイチ分らん



16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:11:19.411 ID:csrLpok20NIKU.net
>>14
年末調整とか確定申告した時に、こんだけふるさと納税しましたって申告したら還付金として戻ってくる。

ただし事務手数料二千円は引かれる。


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:12:15.123 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>16
今年の年末調整白紙で出した俺に今からふるさと納税は無理ゲー?



19 :以下、?ちゃんねるらVIPが送りします:2021/12/29(水) 22:15:12.160 ID:csrLpok20NIKU.net
>>17
申告をする or  確定告する予定が元々ないなら「ンストップ例制度」を使う

ワンストッは ふさと納税した自治体一枚ペラの書類書いて身分証書のコピーと一緒に郵送でりつけだけ


23 :下、ちゃんねるかVIPがおす:2021/12/29(水) 22:17:35.265 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>19
ストップ特例を使ば、末調整白紙組の俺るさと納恩恵を受けられる、ということ



15 :下、?ちゃんるからVIPがお送ります2021/12/29(水) 22:11:10.427 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
フツの会ら年金や既にきされだけど ふるさと納税した重に納調ない




18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:13:43.173 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
そもそも住んでる自治体に納めるってのが税の本来のあるべき姿じゃないのか?



20 :以下、?ちゃねるVIPがお送しま:2021/12/29(水) 22:15:24.371 ID:qzxIjhe5dNIKU.net
寄付す

定申告で納税する

あと付し分が返ってくる


21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:15:30.690 ID:Ajf/Pwbw0NIKU.net
損はしない

得しないだけ


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:18:10.720 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>21
これやらなきゃ損ってことじゃん!



24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:17:50.876 ID:qzxIjhe5dNIKU.net
ふるさと納税って払いすぎたら単にバカなだけ?


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:21:57.259 ID:sxIRCbPOpNIKU.net
>>24
上限は毎年調整によって ちょっと前後するから、少し余裕を持って申請しないと払いすぎてバカを見る


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:18:28.802 ID:IjGTjgoS0NIKU.net
寄付すると特産品が貰える

税金として納めたことになるけど、天引きされてる分と二重になるから控除されるってこと?


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:19:34.891 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
何か面白い特産品ある?



30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:21:48.867 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
てかさ

財政ヤバいとか言って増税しまくってるくせに特産品作って返礼とか明らかにロスじゃね?

特産品いらんから減税して欲しいわ



53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:51:50.176 ID:VBysiCSk0NIKU.net
>>30
特産品で地方の企業は儲かって地方経済が活性化するだろ

まさに一石二鳥


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:23:36.180 ID:s+/2n8Uz0NIKU.net
いまだにわからん

現住自治体に払わず任意の自治体に払うってこと?


35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:24:37.337 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>34
それは寄付として認定されるから控除される

事務手数料とられるけど返礼品もらえる

こういうことだろ



37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:25:54.330 ID:h0l4wqlM0NIKU.net
>>34
そうだよ。

住んでる自治体に納めてる分を他の自治体に納めると返礼品が貰える謎システム


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りし:2021/12/29(水) 22:27:17.810 ID:sxIRCbPOpNIKU.net
>>34
そそ

の任の自は返礼品ってのを設定でるんだよ

大20%(食は最大30%)を設定できるんだよ

ふるさ税やっ人は返礼品目当てでやってたり


38 :以下?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:27:01.013 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
中に抱えお偉が貧乏地方をわすために考え異色共事業みたいもんか



42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:29:15.656 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
ふるさとの返礼品いらんから減税しろや

地方救済はそっちで調整してやれや

と言いたい



43 :下、?ちゃんねVIPがお送ます:2021/12/29(水) 22:32:25.653 ID:hbUow5oydNIKU.net
ふるさと納税って商品注文 どうなるの?何か本人書類要求れたり

それとなたは10万寄しましたたいな証明書るだけ?


44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:34:14.268 ID:h0l4wqlM0NIKU.net
>>43
注文後にワンストップ申請書っていう紙を自治体に郵送して終わり





46 :以下?ちゃんねるらVIPがお送します:2021/12/29(水) 22:36:15.299 ID:sxIRCbPOpNIKU.net
>>43
求される

ナンバーカード


47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:37:32.545 ID:hbUow5oydNIKU.net
>>44
>>46
ありがとう

マイナンバー取っといた方がよさそうだなあ


49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:45:20.706 ID:h0l4wqlM0NIKU.net
>>47
通知カードあれば大丈夫だよ


45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:35:58.975 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
そもそも自分が住んでる自治体に納税すべきという税の在り方は一旦置いといて…


現代日本は東京一極集中により都が税を巻き上げすぎ

だからふるさと納税が登場した

東京の金余りを減らして地方にばらまくために


ふるさと納税はやらなきゃ損

この認識でおけ?



48 :以下、?ゃんねるらVIPがおりしま:2021/12/29(水) 22:42:40.158 ID:Q7PLsEjU0NIKU.net
年の民税を先払いした ご褒に何かいろらえる

米20キ肉7キしばら費にらないだ


50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:49:10.014 ID:yopVQ3Sa0NIKU.net
源泉徴収票準備したら控除上限額をまず計算

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation


上限額ギリギリまでどこに納税するかあれこれ考えるの楽しい

今年は冷凍ケーキと冷凍やきとりの自治体に納税したった


52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:50:23.246 ID:vmJCqOWbrNIKU.net
この仕組み考えた奴かなりのアホだよな

国全体で考えたら返礼品の分丸々税収が減るだけなのに


54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:52:22.420 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>52
東京一極集中問題の弊害がより大きいと判断したんだろうが

それなら増税するなと言いたいよなあ



67 :以下、?ちゃんるかVIPがお送りします:2021/12/29(水) 23:09:21.772 ID:vmJCqOWbrNIKU.net
>>54
東京中って言うけど東京の人口て1割くらのもんだろ?

東京だけがふるさと納税るならもかく方民がふさと納税してる額の方が多いだろ


69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 23:24:24.601 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>67
首都圏で見れば三割



55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:52:44.666 ID:YWZAWngjrNIKU.net
>>52
ふるさと納税あるしもうちょっと稼ぐか!とはならんかね

元々は自治体の格差是正が目的よな


59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:54:39.654 ID:8A9WXqGqMNIKU.net
>>52
割合決まってるし赤になるようなことする自治体いないだろ


67 :下、るからVIPが送りしす:2021/12/29(水) 23:09:21.772 ID:vmJCqOWbrNIKU.net
>>59
るさと納税さ税額だけにはならないだろうけ100%どこかの治体に入るが返礼品減るだろ

自治体で総計したら減収てるだろって事


地場産業に金ばら撒いても税収して返ってくるのの一部だろ


56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:53:08.518 ID:8A9WXqGqMNIKU.net
>>1
自分の住んでる地区に納める税金の一部を他の自治体に納められる。納めるとその自治体から御礼が届くからやった方が得。


58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:54:20.021 ID:tZqjPBPtaNIKU.net
返礼品をつくる分のいろんな生産費やら加工費やら設備維持費で国全体がお金が回るんやで


60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 22:55:12.623 ID:aRJTKsrJaNIKU.net
本当に自治体間の格差是正に繋がってるんかね

こんな市場経済的なやり方で


62 :ちゃんねVIPがおしま2021/12/29(水) 22:56:43.774 ID:PFYxuCQR0NIKU.net
>>60
努力ない怠な地方食にラマキするよある



64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/29(水) 23:02:21.132 ID:8HQmimyU0NIKU.net
消えるべくして消える特産品に金が回るから

無駄というか、延命に貴重な金が消えてる


特定のものしかダメ出し

需要のないものに無理に需要を作ってるから、何の改善にもならん

1万円ふるさと納税したら

2000円を超える8000円は税金取られなくなるから

実質払うのは2000円

2000円払って3000円くらいの商品が貰えて、税収としては1000の赤字

それプラス人件費などがかかり、ハッキリ言ってこごみ


やめたら困るのかと言えば困らない

実際にやめた自治体もいる、どうしてるかって言うと赤字だから補助してって言えば国から補助してもらえる

だから制度としては赤字しか作らない




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:ためになる話, 投資・貯蓄・節約,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事